テストがそろそろ終了します。ということで落ち着いてきたので
1記事投稿する時間ができたので、よかった最後までみてください。
タイトルにあるように今回はnumpyを使って正射影ベクトルを求めていきたいと
思います。
ソースコード
import numpy as np
x1, y1, x2, y2 x3,y3= map(int, input().split())
p1=np.array([x1,y1])
p2=np.array([x2,y2])
l=np.array([x2-x1,y2-y1])
l_norm=np.dot(l,l) #lの大きさの2乗を計算
a=np.array([x3-x1,y3-y1])
k=np.dot(a,l)/l_norm
print(k*l[0],k*l[1])
結構難しいと思いましたが、意外と短いコードで簡潔に書けました。
また詳しい解説はテストが完全に終わったらにしようと思います。
ではまた。
コメント