今回は10進数を2進数にしてみようということで早速やっていきましょう!
例
例えばですけど35を2進数表記にしなさいと言われたらどうしますか?
答えは 100011ですね!
計算過程は以下の写真の通りです!

2で割った余りが重要なのです!!
ソースコード
さっきの手順をプログラミングで表現するとこうなりますね!
#include <iostream>
using namespace std;
int main(void) {
int x;
cout << "x: "; cin >> x;
int bit[8];
for (int i = 0; i < 8; i++){
bit[i] = x % 2 ;
x /= 2;
}
for(int i = 7; i >= 0; i--) {
cout << bit[i];
}
cout << endl;
}
/* 実行結果
x: 35
00100011
*/
2で割ったあまりをbitに順次入れた後にxを2で割っていくことを繰り返しているのですよ!
ってことで今回は以上になります。
ではまた。
コメント